セミリタイア

退職前にやったこと【退職体験談】クレジットカードを作った

退職を考え、退職前にクレジットカードを作っておこうと思う人もいると思います。
私も無職になったら新しくクレジットカードを作りたくても審査が通らなくなると思い退職前にクレジットカード作りました。

目次
1. クレジットカード選び
2. Yahoo!Japanカード
3. 楽天カード
4. まとめ

1.クレジットカード選び

私は、これまでもクレジットカードを持っていましたが必要最低限に抑えてきました。
増えると管理が面倒という理由です。
持っているカードは2枚だけで1枚は銀行のキャッシュカードを兼ねていて
給料の振込口座にしていたものでこれをメインに使用していました。

もう1枚は鉄道会社系列カードでPASMOのオートチャージをするために数年前に作りました。

私が今回クレジットカードを選ぶポイントは以下のとおりです。

  • 年会費が無料
  • ポイント高還元
  • 付帯サービスがあること

検討の結果、Yahoo!Japanカードと楽天カードを作ることにしました。

2.Yahoo!Japanカード

1つめは、Yahoo!Japanカードです。

今はやりのスマホ決済で私が使用しているはPayPayです。
PayPayで送金するにはあらかじめPayPay残高にチャージしておく必要がありますがチャージできるクレジットカードはYahoo!Japanカードしかありません。
銀行口座からもチャージできるのですがポイントの還元がありません。

 

しかし、久しぶりにYahoo!のメールを見たら以下のメールが来ていました。

 

残念ながらこのPayPay残高チャージのでポイント還元は2020年1月31日までとなり2月1日以降は全くポイントが付かなくなります。

その他として
年会費が永年無料
ポイント還元率1%
Yahoo!ショッピングとLOHACOでは還元率3%

3.楽天カード

2つ目は楽天カードです。

楽天グループで使用した際には他社カードよりも多くのポイントが貯まります
私はネットで買い物をする場合はAmazonが多いのですが、楽天市場も時々利用します。
貯まったポイントは楽天市場での買い物から楽天モバイル、楽天トラベル、楽天証券…といった数々の楽天グループで使用できますので使い道に困りません。

その他として
年会費が永年無料
ポイント還元率1%
楽天市場では還元率3%
他楽天グループでの使用でも還元率アップ

4.まとめ

Yahoo!Japanカードと楽天カードについて簡単にまとめる以下となります。

※1:楽天カード 海外旅行傷害保険の詳細

※2:Yahoo!カード ショッピングガード保険の詳細

 

クレジットカードを賢く使って、節約につなげていきたいと思います。