バイク

自動車学校(小型限定普通二輪 AT車 免許)に行ってきた【卒業検定2回目 合格】卒業までの日数と費用

自動車学校に行って来ました。

56歳だけど自動車学校に入校した(小型限定普通二輪免許)自動車学校に入校してきました。 息子がバイクの免許をとるために教習所に行くというので一緒に行ってきました。 私は、普通自動車...

前回の卒業検定が不合格だったので補修教習を経て2回目の卒業検定です。

自動車学校(小型限定普通二輪 AT車 免許)に行ってきた【卒業検定 不合格】自動車学校に行って来ました。 https://semiritaia-life.com/driving-school/ やっと...

卒業検定(2回目)

2回目の卒業検定なので手順はわかっているのでその分気が楽なのですが、前回の補修教習から不安が増大している「クランク」が問題です。

今回は一緒に検定を受けるのは16人で小型のATは私だけでした。

人数が多いので今回は4班に分かれて検定を行います。私は2班の1番目となりました。

前回も1番なのですが小型のATは1人なので1番なのだと思います。

今回の検定コースは前回と違うコースで教習でもほとんど通ったことがないコースでしたが間違えることなく最後まで走行することができました。

その結果、なんとか合格することができました。(たぶんぎりぎりです。)

自動車学校の卒業証明書

点数を教えてもらえないのですが自分で気が付いている減点としては、

  • 1本橋でのタイム不足(4秒前後で通過)
  • クランクでの大きなふらつき(倒れそうになった)

1本橋は最初から落ちないことを最優先としているので想定通りなのですが今回も「クランク」は危なかったです。

正直、合格発表があるまで今回もだめかな?という気持ちでした。

あと、ウインカーの戻しが遅い、安全確認の不足等の減点もあったかもしれません。

何はともあれ「合格」を頂けたのでほっとしました。

なお、今回は16人中1名だけ不合格でした。

卒業までに教習所に通った日数

申込みから卒業まで教習所に通ったに日数は合計10日でした。(卒業検定を1回で合格できていれば8日でした。)

3月中に卒業するつもりでしたが、混んでいて予約が取りずらかったのと卒業検定で不合格となったため4月にずれ込んでしまいました。

・1日目:入校手続き(申込み)
・2日目:入校説明会、教習診断
・3日目:第1段階1,2時限目
・4日目:第1段階3時限目(みきわめ)
・5日目:第2段階1,2時限目
・6日目:第2段階3,4時限目、学科
・7日目:第2段階5時限目(みきわめ)
・8日目:卒業検定(不合格)
・9日目:補修教習
・10日目:卒業検定(合格)

卒業までかかった費用

卒業までにかかった費用は、54,645円(2人同時入校で1万円引き)でした。

卒業検定で不合格となったので約1万円の費用が余計にかかり2人同時入校の1万円引きの分と相殺されてしまいました。

小型2輪AT費用結果

最後に

小型のATなのでストレートで卒業できるものと甘く考えていました。

今回教習所に通って感じたのですが若い人と比べると運動能力、判断力が劣っていると感じました。(特にバランス感覚が劣っている?)

一緒に入校した息子(小型MT)は、「小型ATで1本橋やクランクで失敗するなんて考えられない」と言っています。

やはり50代後半ということを自覚して安全運転を心がけたいと思います。