セミリタイア生活者のブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
セミリタイア

退職所得の種類と受け取り方【退職体験談】

2020年1月4日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
私は退職を決め会社から退職所得の説明を受けるまで、退職所得の種類と受け取り方について正しく知りませんでした。退職金制度は会社によって異なりますが私が勤めていた会社の退職所得の種類、 …
セミリタイア

退職手続き【退職体験談】

2020年1月3日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
退職を考えているけど、退職時にはどんな手続きが必要なのか疑問に思う方もいるかと思います。 実際に私が体験した退職手続きについて記します。 退職を考えている人の参考にしていただけ …
セミリタイア

退職交渉【退職体験談】

2020年1月2日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
退職を考えているけど、会社にいつ、どのように申し出れば良いのか、希望する時期に辞めさせてもらえるのか疑問に思う方も多いかと思います。 実際に私が体験した退職交渉について記します。 …
セミリタイア

56歳で会社を辞めた

2020年1月1日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
2019年12月31日付で、33年9ケ月勤めた会社を56歳で辞めました。 入社以来、一貫して技術部にて仕事をしてきましたが、近年は長時間労働と納期、原価、品質確保のプレッシャ …
  • 1
  • ...
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
テツ
会社を早期退職しました。 セミリタイア生活は、健康第一で、少しの仕事、節約、投資により生きていきたいと考えています。
\ Follow me /
最近の投稿
  • 消防設備士乙1免状が届いた
  • 消防設備士乙1 合格!勉強方法、時間、免状交付申請
  • 消防設備士乙7免状が届いた
  • 公共職業訓練「ビル設備」コースで取得可能な資格
  • 消防設備士乙7 合格!勉強方法、時間、免状交付申請
カテゴリー
  • セミリタイア
  • バイク
  • 健康
  • 暮らし
  • 節約
  • 職業訓練
  • 資格取得
  • 資産運用
アーカイブ
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
2020–2022  セミリタイア生活者のブログ