セミリタイア生活者のブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
資産運用

楽天スーパーポイントで投資信託を買った【2020年2月】

2020年2月14日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
楽天スーパーポイントが付与されたのでポイントで投資信託を購入しました。 https://semiritaia-life.com/poi …
暮らし

入学するかわからない大学の入学金を入金した

2020年2月13日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
私の息子は大学受験真っ只中で今日も入試に臨んでいます。 https://semiritaia-life.com/university-exam/ 今日の入試は第 …
セミリタイア

ビル設備の公共職業訓練の受講申し込み【退職体験談】

2020年2月12日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
公共職業訓練の受講申し込みを行ってきました。 申し込んだのは以下です。 コース名:ビル設備 訓練期間:6ケ月 募 …
資格取得

危険物取扱者乙種4類の試験申し込み【退職体験談】

2020年2月11日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
現在、56歳で自己都合退職して失業中ですが雇用保険の「特定受給資格者」となったので330日の給付を受けられることになりました。 htt …
セミリタイア

国民健康保険料の軽減制度を受けるため任意継続保険を途中脱退できるか【退職体験談】

2020年2月10日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
平成22年4月から、非自発的失業者の国民健康保険料を軽減する制度が開始されました。 自己都合退職でも雇用保険の「特定受給資格者」、「特 …
暮らし

ラジエータの冷却水漏れで修理費用6万2千円?

2020年2月9日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
今日は車の6ケ月点検のためネッツトヨタに行ってきました。 6ケ月点検なので30分位で終わるため店内で待っているとしばらくして「冷却水が漏れた跡がありラジエータの修理が必要」と …
暮らし

2020年4月から開始される大学無償化の条件は

2020年2月8日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
2020年4月から大学無償化が始まります。 私の息子は大学受験真っ只中で今日も入試に臨んでいて合格すれば4月から大学生となります。  …
セミリタイア

自己都合退職でも国民健康保険料の軽減を受けられる【退職体験談】

2020年2月7日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
ハローワークで受け取った「雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり」を見ていたところ国民健康保険料の軽減について書かれていました。 自己 …
セミリタイア

自己都合退職でも正当な理由があれば特定受給資格者に該当する【退職体験談】

2020年2月6日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
昨日、雇用保険説明会、初回講習会に行き「雇用保険受給資格者証」を受け取りました。 https://semiritaia-life.co …
セミリタイア

雇用保険説明会、初回講習会に行ってきた【退職体験談】

2020年2月5日 テツ
セミリタイア生活者のブログ
ハローワークに行って雇用保険の給付手続きを行ってから2週間が経ちました。 https://semiritaia-life.com/he …
  • 1
  • ...
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
テツ
会社を早期退職しました。 セミリタイア生活は、健康第一で、少しの仕事、節約、投資により生きていきたいと考えています。
\ Follow me /
最近の投稿
  • 小型船舶免許更新、自分で運輸局に行ってきた!
  • 消防設備士乙1免状が届いた
  • 消防設備士乙1 合格!勉強方法、時間、免状交付申請
  • 消防設備士乙7免状が届いた
  • 公共職業訓練「ビル設備」コースで取得可能な資格
カテゴリー
  • セミリタイア
  • バイク
  • 健康
  • 暮らし
  • 節約
  • 職業訓練
  • 資格取得
  • 資産運用
アーカイブ
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
2020–2022  セミリタイア生活者のブログ