資格取得

危険物取扱者乙種4類の試験申し込み【退職体験談】

現在、56歳で自己都合退職して失業中ですが雇用保険の「特定受給資格者」となったので330日の給付を受けられることになりました。

自己都合退職でも正当な理由があれば特定受給資格者に該当する【退職体験談】昨日、雇用保険説明会、初回講習会に行き「雇用保険受給資格者証」を受け取りました。 https://semiritaia-life....

 

このまま完全にリタイアしたい気持ちもあるのですが経済的に厳しいです。

このため失業給付期間を利用して緩い仕事に就ける準備を始めようと思います。

比較的簡単に資格が取れそうな「危険物取扱者乙種4類」の試験に申込みました。

危険物取扱者乙種4類とは

危険物取扱者は消防法による「危険物」を取り扱う場合に必要な資格です。
種別は甲種・乙種・丙種に分けられ取り扱える危険物が異なります。

危険物取扱者免状の種類を示す表出典:一般財団法人 消防試験研究センター 危険物取扱者免状の種類

このうち乙種4類はガソリン、アルコール類、灯油、軽油、重油、動植物油類などの引火性液体を取り扱える資格です。
誰でも受験でき多くの仕事に直結しやすい需要の高い人気資格です。

試験内容

危険物取扱者乙種4類の試験は、3科目で5肢択一のマークカード方式で行われます。
合格には各科目とも60%以上を正解する必要があります。

  1. 危険物に関する法令:15問
  2. 基礎的な物理学及び基礎的な化学:10問
  3. 危険物の性質並びに火災予防及び消火の方法:10問

合格のための勉強時間はインターネットをみると20~60時間程度のようですが、私のように高齢になると若い時と比べ暗記力が衰えていますのでもっと時間が必要かと思います。

試験申込方法

以下の2つの方法より申込みができます。

  1. 電子申請:一般財団法人 消防試験研究センターのホームページから申込み
  2. 書面申請:一般財団法人 消防試験研究センターの各道府県支部及び関係機関・各消防本部で受験願書等を入手して申込み

私はホームページから申込みをしました。

一般財団法人 消防試験研究センターのホームページはこちら
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

試験会場、試験日

私は東京(中央試験センター)、3月29日を選択しました。
中央試験センターは試験日が多く、当日合格発表があるためです。

試験手数料と支払い方法

試験手数料は4,600円です。

支払い方法は以下の3つから選択できましたが私はクレジットカードで支払いをしました。

  1. ペイジー
  2. クレジットカード
  3. コンビニエンスストア

 

最後に

試験まで1ケ月以上ありますので試験費用が無駄にならないようにしたいと思います。

また、私は失業保険を受給していますので求職活動をしなければならないのですが、この資格の受験も求職活動としてカウントされます。

<2020年4月10日追記>

無事合格しました。

危険物取扱者乙種4類の試験を受けてきた危険物取扱者乙種4類の試験を受けて来ました。 https://semiritaia-life.com/qualification-...
危険物取扱者 乙種4類 合格!勉強方法、時間、免状交付申請3月に試験を受けた「危険物取扱者乙種4類」の試験結果通知書が届きました。 https://semiritaia-life.com/...